シゲマツ内装の日々の出来事やお知らせを更新しています。
2013年5月 の記事を表示しています
2013.05.17
朝晩が過ごしやすくなってきましたね。
という事で、うちの次女はこうです・・・
母の日に、旦那さんが「翔太のフェースブック見た?」
というので見てみました。 すると・・・
ケンカしたりもするけど、たまにこんなサプライズがあると
「今まで頑張って子育てしてきて良かったなぁ~」
と思えるんですよね。 aya
2013.05.16
先日、保育園の遠足がありました。が、午前中で終わり、午後からは保育もないので、
一緒に過ごさなければいけなかったんですが、まだ元気が有り余っている子供達と何をしよう。。。と悩み。
まず、火曜日だったので、マックスバリュの火曜市へ~
そして洗剤を買いにダイキへ。入口を入る前の、園芸コーナーを見ると、野菜の苗がたくさん売っていました。
きゅうり、ゴーヤ、トマトなど夏野菜が。
今から帰って庭に何か植えよう!と思いつき、子供達の大好きなトマトを植えることにしました。
土を買わなければと、見ていると、いいものを見つけました。
その名も、トマトにとまと。土が入っているトマトの形をした袋にそのまま苗を植え付けたらいいだけの
簡単なものでした。しかも、肥料入り。
帰って、早速植えてみました。10分くらいで終了・・・
子供たちに、保育園から帰ったら毎日お水をあげるんよ~
お水を毎日あげたら、どんどん大きくなってきて伸びてきて、トマトができるけんね~
みんなで食べよね~と話し、なんと食育にもつながりました。
庭に出たついでに、草を抜き、夢中になってやめられなくなり、黙々と草を抜いてしまいました。
そして大量の草が抜けました。しんど~。
除草剤をまかないと、またあっとゆうまに草だらけになりそうです。
トマトの次は、夏に向けて、ヒマワリを植えようと思います。
ちょっと園芸、庭いじりにはまってみようと思います。
また、トマトの成長報告します~。 kadota
2013.05.15
おはようございます。
先日、特撮博物館に行ってきました!
そこまで特撮に興味もなく、友達に誘われるままに行ってきたのですが、
夢中になってしまい気づけば3時間近く館内で過ごしていました。
館内では歴代のウルトラマンのマスクを見たり、短編の特撮映画を観賞したり、
その短編特撮映画のメイキング映像を見たりなどしました。
本当に伝えきれない量の展示物の数々でした!
中でも特に面白かったのが怪獣映画などで使用されるジオラマの展示室です。
リアルですよね!
部屋の中もよくありそうな日常の風景が再現されていました!
この展示室のみ写真撮影が可能だったのでバシバシ撮りました(笑)
6月23日まで開催されているようなので、気になった方はぜひ(*^_^*)
2013.05.14
おはようございます。
最近本気で自炊をして節約しないとなと思います。
ですが会社のおとなりに弁当屋さんがあるので、ついつい買って帰ってしまいます。
ひとり暮らし用の料理本も頂きましたが、
男のひとり暮らしでこんなに凝ったことせんやろ!みたいな内容でした。
もっと初歩的なことが知りたいのに…
今日からは少しずつ料理していきます!
ではまた。
2013.05.13
私はGWどこへも行かず、松山待機しておりまして、
先週のみなさんのブログをみて、内心「クソ~(>_<)うらやましい」
と思ったので、先週末大阪へ行って来ました。
あえて、GWを1週ずらしての旅行です(^_^;)
あえてですよ。「あえて」がPOINTです!
しかも、あえて雨の日に行ってきました。
あえてですよ!あ・え・て!
大阪に一体なにをしに行ったのか気になりますよね。
はい、フェスに行ってきました。
やっぱり、いいですね。日常生活では味わえない空気が流れてるのです。
あいにくのお天気で、ビチョビチョになりながらのフェスでしたが
また、違った雰囲気の楽しめたので、良い思い出です(^^♪
話は変わりますが、バスを利用して大阪へ行きましたが、降りてびっくり!
ずっと工事をしていました、大阪駅がすごくキレイになっていました。
グランフロントというビルができていまして、エミフルが縦に5つぐらい
ある感じがしました(゜o゜)
大阪の新名所だけに、人であふれかえっていました(^_^;)
もう少し、落ち着いてからもう1回遊びに行きたいです(^^♪
tsubo
オススメサイト|愛媛県松山市の好立地な賃貸マンションの空室情報「日興ビル」