トップ > ニュース&ブログ > 瀬戸内国際芸術祭Part2
シゲマツ内装の日々の出来事やお知らせを更新しています。
2019.11.05
瀬戸内国際芸術祭Part2
また、瀬戸芸のことですみません。
けど、また行ったので書かせて下さい。
今回は最終日と最終日前日に行って来ました!
まずは、小豆島言わずと知れた香川最大の島ですよね。
小学生の時に、一度行ったことあったのですが
その時にはもちろんアートなどなく、醤油とオリーブのイメージしか
ありませんでしたが、さすが瀬戸芸ですね。
沢山の作品があり、全部はみて回れませんでした。
これはという作品で
古民家にPRFで造型して迷路のような空間を
作っておりとても面白い作品でした。
静寂の部屋という作品で、一面灰色の部屋の中に
ところどころ、色がある作品でした。
本島はカラフルな作品が多くて楽しかったです。
高見島の作品は、作家さんが島に寝泊まりしながら製作している所が
多くあったみたいで、若手作家さんのアイディアに刺激をもらえました。
これは海岸にある平たい石を拾い集めて円錐に積み上げている作品で
とても美しい作品でした。
3年後の瀬戸内国際芸術祭も今から楽しみです。
オススメサイト|愛媛県松山市の好立地な賃貸マンションの空室情報「日興ビル」