トップ > ニュース&ブログ
シゲマツ内装の日々の出来事やお知らせを更新しています。
2019.10.29
2019.10.15
こんにちは。坪内です。
朝晩は冷え込むようになってきましたがいかがお過ごしでしょうか?
先日、瀬戸内国際芸術祭にまた行って来ました。
今回は、粟島と伊吹島です。
これは伊吹の樹という作品です。
外側には四国産のヒノキのバラ板を何枚も重ねているそうです。
内部は鏡が貼ってあり、まさにアートな写真が誰でもとれるオブシェでした。
これは。芸術祭が終わった後も残されるので、是非行ってみてください。
最後に回った場所で、おもしろい子ども達と友達になりました。
島の子ども達でものすごく元気で楽しいかったです。
昼からは粟島に移動しました。
ここにも、なかなか見応えのあるアートがたくさんありました。
これは、洞窟をイメージした内装の中にクジラの骨があるのですが。
これ全部、身近にあるもので作られていました!
骨はトイレットペーパー、壁は下地が新聞紙などで作られているそうです(・.・;)
作るのに5ヵ月かかったそうですが、見応えが抜群で世界観にすぐに引き込まれてしまいました!
これは、Tシャツみたいな生地を細かくきって、三角形に折り曲げて縫い合わせて
終端みたいにしている作品です。
もともと、使われていた家を使用した作品で、このマッサージチェアも
家主のかたが使っていたものらしいです!
この絨毯見ないナノが花みたいで、すごくかわいかったです。
11月4日までしているので、是非行ってみてください。
2019.09.21
こんにちは。坪内です。
朝晩はかなり涼しくなってきましたね。
三連休が二週続けてありましたがこの三連休をシルバーウィークと
言ったり言わなかったりするようなしないような、、、
そんな三連休に私は高知県にドライブに行って来ました。
最初の目的地は吉野川でラフティングでしたが
思っていたよりも、早く着いたので寄り道!
美空ひばりが日本一の歌手になりたいとお参りしたと言われる
大杉でパワーをいただいてきました。
3千年前からあると書いていた気がします!
ところどころ、メタリカルな補修をされているのが
長い月日を感じさせてくれていました。
そして、いよいよ待ちに待ったラフティングへ!
今回は中級コースにしましたがスリディングですごく楽しかったです。
最後は、ひろめ市場でカツオのたたきを食べてきました。
ラフティングのお兄さんが教えてくれたやいろ亭
並んでないし、カツオはぶ厚くてすごく美味しかったです。
2019.08.31
こんにちは。シゲマツ内装の坪内です。
先日、東京に行く機会があったので、以前から気になっていた
丹虎というホルモン焼きのお店に行った来ました。
外観も看板もとても洗練されていて、間違いなく
美味しいお店の見た目でした。
まずは、ホルモン焼きから!
たっぷりの野菜の下に5種類ぐらいのホルモンが潜っていて
じっくり蒸し焼きにして焼いていくので、うまみがあふれ出していました。
そして、このお店の看板メニュー!
土鍋ごはん
お米、一粒一粒が主張をしていてごはんでごはんが食べれるぐらい
美味しかったです。
東京に行かれたかたはぜひ、行ってみてください。
オススメサイト|愛媛県松山市の好立地な賃貸マンションの空室情報「日興ビル」